[PR]
2025年01月22日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲームのネタ
2007年11月26日
まだこのページはどこにもリンクされていません。
なので、実際には今記事を書いても何の意味もありませんが、公開したときにテスト投稿だけではあまりにさびしいので、今作の元となったゲームを紹介してみます。
「ICO」
名作です、雰囲気が素晴らしいです。
今回のゲームで、舞台設定に多大な影響を与えています。
角の生えた男の子が、女の子を連れて霧の城から脱出するストーリです。
特に終盤の、歯車やら水車やらが入り組んだ地下ステージあたりに近いものを感じます。
好きなのは上の風車の辺りですけど。
「Portal」
洋ゲー、ハーフライフと同系列の作品です。
今作のゲームシステムは、これを見たときに思いつきました。
かなり短めの作品なのですが、秀逸なゲームシステムでかなりのファンがいるようです。
基本的には、二つのポイントに穴を開け、それらを繋げてワープ移動することが出来るというものなんですが、すごいのはただワープするだけでなく、落下エネルギーや走るスピードをそのままワープ先に持ち越せるというシステムではないかと思います。
これはもう、実際に見るかやるかしてもらわないと説明が難しいです。
で、最初はこのシステムをそのまま2Dに落とし込んでみようかと考えていたのですが、やはりというか、すでにやっておられる方がいました。やっぱりねー。
仕方ないので、このインスピレーションを別の方法で形に出来ないかと考え、今のような形態に落ち着きました。
いろいろと没ったネタもありますが、それはまた後日に。
なので、実際には今記事を書いても何の意味もありませんが、公開したときにテスト投稿だけではあまりにさびしいので、今作の元となったゲームを紹介してみます。
「ICO」
名作です、雰囲気が素晴らしいです。
今回のゲームで、舞台設定に多大な影響を与えています。
角の生えた男の子が、女の子を連れて霧の城から脱出するストーリです。
特に終盤の、歯車やら水車やらが入り組んだ地下ステージあたりに近いものを感じます。
好きなのは上の風車の辺りですけど。
「Portal」
洋ゲー、ハーフライフと同系列の作品です。
今作のゲームシステムは、これを見たときに思いつきました。
かなり短めの作品なのですが、秀逸なゲームシステムでかなりのファンがいるようです。
基本的には、二つのポイントに穴を開け、それらを繋げてワープ移動することが出来るというものなんですが、すごいのはただワープするだけでなく、落下エネルギーや走るスピードをそのままワープ先に持ち越せるというシステムではないかと思います。
これはもう、実際に見るかやるかしてもらわないと説明が難しいです。
で、最初はこのシステムをそのまま2Dに落とし込んでみようかと考えていたのですが、やはりというか、すでにやっておられる方がいました。やっぱりねー。
仕方ないので、このインスピレーションを別の方法で形に出来ないかと考え、今のような形態に落ち着きました。
いろいろと没ったネタもありますが、それはまた後日に。
PR
Comment